相談者:はしお (男性/30代)
ボルダリングを始めたばかりなのですが、クライミングシューズが足に合わず悩んでます。
ボルダリングジムで、通常の足のサイズより少し小さめのものを履いた方が、
つま先に力が入り登りやすいと言われました。
ボルダリングジムで、通常の足のサイズより少し小さめのものを履いた方が、
つま先に力が入り登りやすいと言われました。
確かにつま先に力が集約されている感覚はあるのですが、普段窮屈な靴を履くことがないせいか
爪先が猛烈に痛く、長時間履いてられず登っては靴を脱ぎ履きの繰り返しです。
このような症状は当たり前なのでしょうか?もしくは、もっとゆとりのあるクライミングシューズに変更した方がよいのでしょうか?
添付写真1
添付写真2
添付写真3
相談者:はしおさん
追加写真です
添付写真1
添付写真2
相談者:はしおさん
追加写真です
添付写真1
添付写真2
JMIA認定インストラクター
岩崎 元郎
岩崎 元郎
クライミングシューズはサイズもさることながら、形状の細分化がすすんでいるためラスト(木型)が目的にあっているかどうかが重要です。横からみた形状をおおまかに分類すると次のようになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)カーブしたダウントー:靴全体がカーブしてつま先が下方に向いている
2)ニュートラルなダウントー:足の甲はほぼフラットで指部分で角度がついて下方に向いている
3)フラット:足の甲はほぼフラットで指も曲がらずにやや伸びた状態で履くことができる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)のタイプは傾斜のきつい課題に適しているので、傾斜が緩いとホールドにのった時にとても痛いです。
2)のタイプは垂直〜やや前傾した課題でのフットワークに適しています。
3)スラブなどのローアングル(緩傾斜)に適しています。
実物をみておりませんので、想像でのお答えですが、初心者の方なので2)または3)のタイプがよいように思いますが、
投稿の内容から推測するとサイズというよりは靴の形状が課題にあっていないのではないかと思います。
1)のタイプも馴染んでくるとそれなりにローアングルでも使えるようになりますが、そもそもがそのような
設定ではないので、ひとまず2)か3)のタイプに替えてみてはいかがでしょうか。
今の時代は進歩も早いので近いうちにその靴が活躍する日がくると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)カーブしたダウントー:靴全体がカーブしてつま先が下方に向いている
2)ニュートラルなダウントー:足の甲はほぼフラットで指部分で角度がついて下方に向いている
3)フラット:足の甲はほぼフラットで指も曲がらずにやや伸びた状態で履くことができる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)のタイプは傾斜のきつい課題に適しているので、傾斜が緩いとホールドにのった時にとても痛いです。
2)のタイプは垂直〜やや前傾した課題でのフットワークに適しています。
3)スラブなどのローアングル(緩傾斜)に適しています。
実物をみておりませんので、想像でのお答えですが、初心者の方なので2)または3)のタイプがよいように思いますが、
投稿の内容から推測するとサイズというよりは靴の形状が課題にあっていないのではないかと思います。
1)のタイプも馴染んでくるとそれなりにローアングルでも使えるようになりますが、そもそもがそのような
設定ではないので、ひとまず2)か3)のタイプに替えてみてはいかがでしょうか。
今の時代は進歩も早いので近いうちにその靴が活躍する日がくると思います。
添付写真1
JMIA認定インストラクター
岩崎 元郎
岩崎 元郎
クライミングシューズはサイズもさることながら、形状の細分化がすすんでいるためラスト(木型)が目的にあっているかどうかが重要です。横からみた形状をおおまかに分類すると次のようになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)カーブしたダウントー:靴全体がカーブしてつま先が下方に向いている
2)ニュートラルなダウントー:足の甲はほぼフラットで指部分で角度がついて下方に向いている
3)フラット:足の甲はほぼフラットで指も曲がらずにやや伸びた状態で履くことができる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)のタイプは傾斜のきつい課題に適しているので、傾斜が緩いとホールドにのった時にとても痛いです。
2)のタイプは垂直〜やや前傾した課題でのフットワークに適しています。
3)スラブなどのローアングル(緩傾斜)に適しています。
実物をみておりませんので、想像でのお答えですが、初心者の方なので2)または3)のタイプがよいように思いますが、
投稿の内容から推測するとサイズというよりは靴の形状が課題にあっていないのではないかと思います。
1)のタイプも馴染んでくるとそれなりにローアングルでも使えるようになりますが、そもそもがそのような
設定ではないので、ひとまず2)か3)のタイプに替えてみてはいかがでしょうか。
今の時代は進歩も早いので近いうちにその靴が活躍する日がくると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)カーブしたダウントー:靴全体がカーブしてつま先が下方に向いている
2)ニュートラルなダウントー:足の甲はほぼフラットで指部分で角度がついて下方に向いている
3)フラット:足の甲はほぼフラットで指も曲がらずにやや伸びた状態で履くことができる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)のタイプは傾斜のきつい課題に適しているので、傾斜が緩いとホールドにのった時にとても痛いです。
2)のタイプは垂直〜やや前傾した課題でのフットワークに適しています。
3)スラブなどのローアングル(緩傾斜)に適しています。
実物をみておりませんので、想像でのお答えですが、初心者の方なので2)または3)のタイプがよいように思いますが、
投稿の内容から推測するとサイズというよりは靴の形状が課題にあっていないのではないかと思います。
1)のタイプも馴染んでくるとそれなりにローアングルでも使えるようになりますが、そもそもがそのような
設定ではないので、ひとまず2)か3)のタイプに替えてみてはいかがでしょうか。
今の時代は進歩も早いので近いうちにその靴が活躍する日がくると思います。
添付写真1
添付写真2
添付写真3
解決相談者:はしおさん
ありがとうございました!